【夏休み子供体験】について
2014【夏休み子供ステンド教室】作ってみよう!
夏休みだからこその、年に1回の企画です。
『夏休みだからこそ、子供たちにいつもと違った経験をさせてあげたい』
そんな保護者さまのお気持ちにお応えいたします。
講師:富松久恵
開催日 と 募集状況 5月28日募集開始
2014.7.19.現
◆開催日A :2014年 7月27日(日)
新月day♪● 7月27日 07:42
10:00~12:00 残席 4名
13:00~15:00 5名 満席
開催日B :2013年 7月28日(月)
13:00~15:00 5名 締切
開催日C :2013年 8月5日(火)
10:00~12:00 残席 4名
13:00~15:00 残席 4名
2014年の【夏休み子供ステンド教室】はなんと 『新月』!
『新月』は新しく何かを始めるあなたを応援してくれる日と言われております。
通常【新月day♪】として大人向け企画として行っておりますが今年の【夏休み子供ステンド教室】にはなんと!新月がぴったりと当たっておりました♪
子供たちの新しい可能性の日にスペシャルな【新月】はいかがでしょうか?
◆ 子供ステンドグラス教室における当工房の
『子供の未来に対する想い』は 【こちら】 からご覧いただけます。
2014年 制作できるもの
2014年 『ハートのサンキャッチャー♪』
【ハートのサンキャッチャー♪】(写真:左) 約7~6cm(ハート部)
長さ約30cm(テグス含む)
参加費:2800円
◆ 当日好きな色をお選びいただけます。(写真:右)
◆ 難易度は 小学 中学年~中学生向き ★★☆☆☆
ステンドの作業自体は★ですが
テグスとビーズを使いますので、その部分で★★
◆ テグスにビーズを付けて当日お持ち帰り。
人気の『キーホルダー♪』
ご参加頂きますお子様に人気の『キーホルダー♪』ランドセルや、レッスンバックに下げたり、壁に掛けたりと、子供たちの用途は様々みたいですよ。
【お花のキーホルダー】(写真:左) 約7~6cm(花部)
約13cm(チェーン含む)
参加費:2800円
◆ 当日好きな色をお選びいただけます。(写真:右)
◆ 難易度は 小学 中学年~中学生向き ★☆☆☆☆
◆ 金具を付けて当日お持ち帰り。
他にも こんな物が作れます。
~ 私がらすやが中学2年生の時、初めてステンドグラスの制作をした時に作ったものが基になっております。 ~
【花かご】
当時、実際作ったものはもっと大きいもので、お花の数もたくさんありました。 この子供教室で作るにあたってデザインを時間内に完成するように、アレン
ジしました。
お花のピースはたくさんの色の中からお選びいただけますので、作る人によって個性のある「花かご」が出来ることでしょう。サンキャッチャーとして、窓辺に
飾っても、壁掛けとして飾っても、とっても可愛い作品になるでしょう。 私のステンドグラスとの出逢いがココにあります。
- ◆お花の部分にあたる丸いピースのみ、お好きな色をお選びいただけます。
◆難易度は 小学中学年~中学生向き ★★☆☆☆
◆壁掛にできるようにチェーンもお付け致します。
【ペン立て】
机の横にこんなペン立てはいかがでしょうか?
『タイプ・なみ』は可愛らしいガラスの飾り玉(ナギット)がポイント
『タイプ・まっすぐ』はシャープなデザインが使いやすい実用的なタイプ。『タイプ・なみ』は、『タイプ・まっすぐ』より、ちょっとだけ背が低く出来ており、分かり易いように同じペンを立ててみました。
【ペン立て・なみ】 約6.5×6.5×8.5cm(写真:左)
参加費:4000円
◆側面の色のついた飾り玉(ナギット)の部分は
当日好きな色をお選びいただけます。
◆難易度は 小学 中学年~中学生向き ★★★★☆
◆底部はちょっと丈夫な厚めガラス使用。
【ペン立て・まっすぐ】 約6.5×6.5×9.0cm(写真:中)
参加費:4000円
◆側面の色のついたの部分は
当日好きな色をお選びいただけます。
◆難易度は 小学 中学年~中学生向き ★★★☆☆
◆底部はちょっと丈夫な厚めガラス使用。
【花のお休みランプ】 約8.5~12cm
参加費:5000円
◆お好きな色をお選びいただけます。
◆難易度は 小学 中学年~中学生向き ★★☆☆☆
◆「おやすみランプを作りたい」と言う、たくさんのリクエストを元に 小学生にでも作れるおやすみランプをデザインしてみました。
- ◆鏡以外のお好きな色をお選びいただけます。(参考のため完成品を2作品、写真にしました。)
◆難易度は 小学 中学年~中学生向き ★★☆☆☆
◆壁掛にできるように裏面に金具もお付けいたします。
- ◆お好きな色をお選びいただけます。
◆選ぶガラスピースによって直径が変わります。 おおよそですが、お子様の手のひらぐらいのサイズで 完成いたします。
◆難易度は 小学 低学年~中学生向き ★☆☆☆☆
◆道具を上手に使い切れないであろう低学年のお子様にも お楽しみいただけます。
難易度について
難易度はあくまで、ご参考程度に標記しております。既に回数のご参加のあるお子様、もともと工作の得意なお子様にはどちらも問題ない様に準備しております。ご安心してご参加下さいませ。
講習費 と ご持参いただくもの。
講 師 : 富松久恵
講 習 費 : 作る物により(材料費、講習費)
※ 保護者同伴でお願いいたします。
場 所 : 愉快なガラスたち工房
作 る 物 : 「作れるもの」の中からお選びください。
ご持参いただくもの:軍手・ハサミ(100円の物でも可)・エプロン
完全予約制となります。
ご予約は 【フォーマット】 をご利用下さいませ。
◆ 保護者様が制作されたい場合は
【企画教室】 がございますので、そちらをご検討下さい。
◆ 子供ステンドグラス教室に対する当工房の想いは
【こちら】 からご覧いただけます。