コロナ感染症拡散防止対策

【2023.5.8以降のコロナ対策対応について】
《お越しの皆様へ》
・マスク着用は2023年5月8日より皆様にお任せいたしております。
・工房に入る際の手指消毒、退出時の手指消毒、検温機などは
変わらず常設させていただいておりますのでご希望に応じてご利用くださいませ。
【コロナ対策として当工房でしていることのその後】
◆2020.2~【実施継続中】
・窓の開放による常時換気。
◆2020.3~【実施継続中】
・工房入り口に手指消毒ボトル設置。
・ドアや使用する工具をアルコールで拭く。
◆2020.4~【実施継続中】・マスク着用のお願い。2023.5.8~緩和(各自にお任せしております)・お茶提供の休止とマイボトル持参のお願い。2023.5.8~継続中・素手で掴むお菓子持参の停止のお願い。2023.5.8~緩和(各自にお任せしております)・作業台着席位置→向かい合わせにならないように『対角』着席のお願い。
2023.5.8~緩和(各自にお任せしております)・作業台使用、最大5人制を最大3人制に変更。2023.5.8~緩和(最大4名)・4人の時は1階2名、2階2名で対応。・5人の時は1階3名、2階2名で対応。
◆2020.4.25(土)~5.10(日) 休業要請を受けて休業

◆2020.7~【実施継続中】
・飛沫防止パネル設置。
・椅子も除菌スプレーを使用したり、太陽に干したり。2023.5.8~緩和
◆2020.10~【実施継続中】2023.5.8~緩和
・冬季期間、窓の開放による換気は3時間事の教室切り替え時に行い暖房併用。
・夏季期間、窓の開放による換気は3時間事の教室切り替え時に行いエアコン併用。
換気扇は常時使用にて換気

◆2021.1~【実施継続中】2023.5.8~緩和
・体温計常設。

◆2021.1~【実施継続中】2023.5.8~継続中
・飛沫防止パネル増設
【コロナ対策として富松個人でしていること】
【実施継続中】2023.5.8~緩和
・教室中の気がついたときの手指洗浄【3月~】2023.5.8~継続中・毎朝晩の検温 【3月~】 2023.5.8~緩和・指導が伴わない生徒さんへの接近自粛 【4月~】2023.5.8~緩和
・教室中のマスク着用【4月~】2023.5.8~緩和
※出来うることをしましてお越し頂く皆様に
楽しい時間を提供させて頂きたいと考えております。
【2023.5.8以降のコロナ対策対応について】
・マスク着用は2023年5月8日より皆様にお任せいたしております。
・工房に入る際の手指消毒、退出時の手指消毒、検温機などは
変わらず常設させていただいておりますのでご希望に応じてご利用くださいませ。