【本日のお教室風景】と【修理のご依頼】について

本日のお教室では「修理」を始めた生徒さんがおります。
習い始めた頃に作って3.11.で破損していた作品。

あの日以来、
お教室では破損したステンドの
修理を手がける生徒さんたちがおります。

新築のお祝いにランプをプレゼントする人たちも増えた気がします。

2011年にすぐにはその気になれなかったものが
3年を経てようやっと
その気になって手をかけてあげられるようになった。

修理を始める皆さん、
そう、おっしゃいます。

新しいものは、作ることが楽しみなので
意外と簡単に作り始めることができるのですが
修理というのは「解体する事」からはじめるので
取り掛かるその気になるまで時間を要します。

そして、3.11.で破損したものに関しては
破損したステンドを見るたびに
記憶があの日まで遡ってしまうので
どうしても勝手が違う形になってしまいますね。

手がけるのが「いつ」になるかも個人差がありますね。

時の流れが早いのか、遅いのか…
もう少しで3年半が経とうとしています。

【お教室】では
その方の希望することをご指導させていただいております。

ステンドを作れるようになることはもちろんですが、
「組み立て」をしたければ「組み立て方」をその方に合わせて
「修理」をしたければ「修理の仕方」を
ご希望であれば、ご希望の分だけ
ジャンルを拡張してご指導させていただきます。

本格的な技術を習得したい方には
【技術のクラス】もご準備いたしております。

そして、

以前の作品を修理でお預かりしたものもございます。
やはり3.11.で破損してしまったとの事でした。

こちらは只今、修理中です。
大変お待たせいたしておりますがお届けまでもうすぐです。

さて、さらに、
以前【珈琲屋さんでつくるステンドクラスin若林♪】
で体験いただいた方から
3.11で壊れてしまったものを
修復したいのだけれどというご相談をいただきました。

こちらは
ご自身で修復をしてみたいというご希望でしたので
【特別教室】で対応させていただきました。

こうして、最近続く
修理についてのご相談を受けながら
止まった時が
わずかですが、動き出したのかなぁと感じております。

今もなお

お手元で壊れたステンドを
贈り物でいただいた思い出のステンドを
どうしていいかと
心を痛めてらっしゃる方がいらっしゃいましたら
お気軽にご相談くださいませ。

先日も

「壊れていて…修理費を見積もってほしいのですが」という
ご相談を受けましたが
拝見させていただきましたところ
『ネジが緩んだだけ』でしたので
絞めて差し上げて
そのまま見積もりもせず終わったことがございます。

一見ひどそうな破損に見えても
実は修理が必要なほどガラスの部分は壊れていない場合は
部品交換ですむ場合もございます。

こればっかりは
状況を見てみないとなんともいえないので
お持込いただきまして、ご相談を受けておりますので
お気軽にご相談くださいませ。

少しでも
お役に立てましたら嬉しいと思います。

この記事の関連タグ